ピアノにもPDCAサイクル!シリーズ4回目の今日はDo
ピアノにもPDCAサイクル③ Plan 計画
PDCAの2番目の文字DはDoのDです。
Do = 実行
このステップでは、前のステップで立てた計画に従って実行するのみ。
ここで気をつけたいのは、後で見直し、振り返りができるように、実行したかどうかを記録につけるということが大事です。記録をつける際は、なるべく細かく、また立てた計画の内容に沿って記録をつけていくと良いでしょう。
以下、実践例では赤字でPlan、青字でDoのステップの記録をつけてみました。
[ピアノにもPDCAサイクル 実践例]
 今週の目標 
  - 1週間に最低5時間練習する 
   Plan: 平日なるべく1日1時間練習。
       週末は足りない部分を埋め合わせて週に5時間達成するように。
   Do: 
   9月1週目:月曜45分, 火曜1時間, 木曜1時間, 金曜30分, 土曜2時間, トータル5時間15分
   9月2週目:月曜1時間, 火曜1時間, 水曜30分, 金曜30分, 土曜1時間, トータル4時間
 今月(9月)の目標 
  - インヴェンションNo.4   今月中(9月中) に合格する
   Plan: 月曜30分、水曜30分、トータル週最低1時間
   苦手箇所、レッスンでの指摘箇所は必要に応じて部分練習。
   Do: StudyPlusを使った記録の例
関連記事:
コメント
にしてもすごいなぁ~ 私、練習時間の計画なんて立てたことないです。いつも、やりたい時にやりたいだけ1日中でもやって、逆に気が乗らなければ蓋もあけない的な感じです。。実は最近、ブロ友さんにStudy Plusのことも教えていただいたんですが・・・sponteneousな私には向いてなかった(笑 でもこうやって、だいたいの感じでも練習時間を決めておいたりすると、無駄にダラダラ練習したり(私のこと)せずに済みそうですね♪