🎼 バッハ ゴルトベルク変奏曲 第22番

🎼 Bach Goldberg Variation No.22

RCM Level : N/A

田所先生の閻魔帳のレベル:N/A

List A - Baroque repertoire 

Start : 26 October 
2023
Finish : 6 December 2023
Total Practice Time : 4 Hours 34 Minutes

昨年末のレッスン曲。畏れ多くもゴルトベルク変奏曲から第22番。ピアノ再開当時はゴルトベルクの存在すら知らなかった。

ゴルトベルク変奏曲はバッハの最高傑作とも言われていて、かのシフ師匠も「素人さんが手を出すべきじゃない」と優しく穏やかな笑顔でキリッと仰った。師匠は「インベンション、シンフォニア、平均律…と順を追ってしっかり修行を重ねた者だけに与えられるべき敬虔な作品なのですよ。」「それなのに、今じゃなんでしょうねぇ?誰も彼もがゴルトベルクを弾いている。小学生も弾いている。まるで流行曲のように。」バンクーバーでのコンサートの時のシフ師匠のありがたいお言葉です。隣に座っていた娘が私にイジワルな笑みでニヤリ😏とアイコンタクトをとってきたのを覚えている。そう、私もまさにそのひとり、インベンションもシンフォニアもまともに学習してない未熟者なのに図々しくもゴルトベルクを弾いているヤカラだから。

実際のところ、ゴルトベルクには、技術的にさほど難しくない曲も入っている。私が参考にしているのはこちらの難易度表。


ゴルトベルクの中でも有名な「アリア」が31曲中、易しい方から数えて10曲目だから、取り組みやすい曲も結構入っているということ。「アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集」にゴルトベルクのアリアが入っていることから、なんとなくの難易度は想像できるだろうか。インベンション程度の実力があれば、ゴルトベルクの約半分くらいは無理なく弾くことができるだろう。ただし、ゴルトベルク変奏曲を充分に理解して、表現するのには長年にわたる修行が必要なのだろう。

シフ師匠、ごめんなさい。でも私は弾きたいものを弾く。

今回取り組んだのは第22変奏曲。レイヤーを重ねていくのが楽しい曲。ゴルトベルクは2回繰り返して弾くようと楽譜に指示がある。2回目の時は1回目と違ったオシャレをしないといけないらしい。奥が深い。ゴルトベルク変奏曲、これまでに6曲取り組んだ。残り25曲。まだまだ道のりは長いなぁ。




コメント欄について
コメントは承認制ではありませんので、コメント欄右下の「公開」という文字をクリックしていただけると、即反映します。Googleアカウントが無い方でもご自由にコメントしていただけます。GoogleアカウントのBoxをクリックするとお名前を入力することも可能です。bloggerの不具合でコメントがうまく反映できない場合は、お手数ですが再度入れ直していただけると幸いです。 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

ぴあ さんの投稿…
GARI さん、お久しぶりです。ぴあです。
私も「シフ師匠、ごめんなさい」の一人です。昨年末から弾けそうな変奏曲を選んでボチボチ練習してます…(^^;)。でも弾きたいものは弾きたい!♪
で、関連記事の「ゴルトベルク変奏曲の難易度」を見てビックリしました。ウチのカミさんの楽譜に挟んであったメモ書きの順番と全く一緒だったので…。カミさんが音大生だった頃はネットとかなかったはずで、どういう経路でこのメモに至ったのか?…謎です…(^^;)。
私の方はこれまで 18、19、7 とやってきて、次は大好きな第30変奏をやろうかと考えているところです。ではまた ♪
Gari さんの投稿…
ぴあさん、こんにちは。ぴあさんもゴルトベルクに取り組まれているんですね。シフ師匠の言うことはごもっともですが、弾きたい時に弾きたい曲を弾くのが大人ピアノの醍醐味ですよね。難易度表、奥様の昔のメモと同じだなんて、すごいですね。偶然なのか必然なのか。日本の音大生が英語の文献を読んで訳したのか、はたまた、その難易度表そのものは日本人が作って、海外に情報が流れたのか。。私が数年前に調べてブログにした時の記事は、英語でしたが、2005年にリリースされた文献のようで、その筆者はアメリカの音楽研究家で、どこからこの難易度表を仕入れてきたのかについては書かれてませんでした。
ぴあさんは次は30番ですか。お互いに夢は大きく、いつか31曲制覇できるといいですよね。ライフワークになりそうです。