🎹 動画 月光 第3楽章

昨年末に一応合格となった月光の3楽章です。
まだまだ粒が揃っていないし、ダイナミックも物足りないのですが、先生も今の私の実力ではこの程度で良しとする感じで終了となりました。やはり趣味の大人ピアノだし、将来ピアノを職業にする予定もコンクールに出る予定もない者としては、このくらいで良いということで先生とも合意しました。






コメント欄について
コメントは承認制ではありませんので、コメント欄右下の「公開」という文字をクリックしていただけると、即反映します。Googleアカウントが無い方でもご自由にコメントしていただけます。GoogleアカウントのBoxをクリックするとお名前を入力することも可能です。bloggerの不具合でコメントがうまく反映できない場合は、お手数ですが再度入れ直していただけると幸いです。 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

古都子 さんの投稿…
Gariさん、こんにちは。古都子です。
「月光3楽章」の演奏、聴かせていただきました。
テンポもあがっていてミスもなくて安定して弾かれていて、「これくらいで良し」というレベルじゃなく、もうすっかり仕上がっている演奏だと思いました。
Gariさんは1曲仕上げるのがとても早いですよね。スタプラをフォローさせてもらっているので、毎日コンスタントにたくさん練習されているのは知っているのですが、それにしても1曲にかける期間が短くて、次々に曲が出来上がっていくのが凄いです。
何かコツがあったら教えてほしいです~!
Gari さんの投稿…
古都子さん、こんにちは。嬉しいコメントありがとうございます♪ 私はいつも古都子さんのようにきちんと丁寧に仕上げられている方が羨ましいと思っているんですよ。私は仕上がりの基準が低いところにあると思うんです。飽きっぽい性格もあって、同じ曲をじっくりとできないタイプなので、新曲を手掛ける時にだいたいの締め切り日を設けてしまいます。月光の3楽章は6ヶ月とか、インベンションだったら2ヶ月とか。再開したばかりの頃は、そういう基準が自分でもわからなかったけど、スタプラで記録をつけ続けてきたおかげで、最近では大体このレベルの曲なら何ヶ月くらいというのが推測できるようになってきました。あと私は日々の練習ではひとつの曲に30分以上かけないように心がけています。実際はちょっとオーバーして35分くらいまでいくこともあるけど、40分は絶対に超えないようにと心がけてます。そうすると、「もっと弾きたい」という気持ちが持続して翌日も弾きたくてうずうずしたり。それから30分しかないから苦手箇所だけに徹底するなど、比較的効率良く仕上がっていく感じがします。
shuu -シュウ- さんの投稿…
このコメントは投稿者によって削除されました。
shuu -シュウ- さんの投稿…
GARIさん。はじめまして。月光の3楽章。僕も大昔学生の頃、音楽の専門学校で次のレッスンから月光の3楽章をやりましょうというところで卒業となってしまって実際には1度もレッスンせずに終わってしまった幻の曲です(笑)GARIさんのブログをさっといろいろ見させてもらっていると勉強になる、ヒントになるような要素があるような気がしています。よろしければこれからもお邪魔してもよろしいでしょうか?よろしくお願い致します。僕もブログをやっておりますのでよろしくお願い致します。
すいません、投稿をしたのですが、一度削除してしましました。以前使用していた、ブローガーの方に飛んでしまうようです。現在は下記のブログを使用中です。
https://umasouuhs-piano.hatenablog.com/
pianon さんの投稿…
GARIさん、こんにちは!PDCAサイクルってピアノも一緒ですよね!
計画どおり進めてアウトプットが出てきて素晴らしい。私も同じ頃に、月光をはじめたのですが、どうも芳しくないです。笑。難しいですね、これ。
色々問題点あるのですが、一番先生が気になるポイントが同音連打らしく、棚上げに。滝汗。
う〜ん、古典は古典で、難しい。でもこの、月光3楽章は、テクニックがたくさん詰まっていて勉強になる曲ですね。

ちょっと、今いろいろプライベートやら、仕事やら、立て込んでおりまして、ピアノはかなり、ゆっくりやっていますが、今度ブログに気づきを書いてみようと思います!趣味ピアノ楽しみましょう!!
Gari さんの投稿…
shuuさん、こんにちは。こちらこそよろしくお願いします。shuuさんとは同世代ですし、これからもお互いにピアノがんばって行きましょうね。
Gari さんの投稿…
pianon さん、こんにちは。同じ時期に同じ曲を練習していたので、とても励まされました。ほんとに古典は古典ならではの難しさがありますね。是非pianonさんの「気づき」の記事も楽しみに待ってますね。