[レッスン記] 月光3楽章 間違い探しを楽しむ先生

9月から取り組んできた月光3楽章、大詰めです。
この曲はタイムリミットが4ヶ月なので(自分で決めた計画に苦しめられている)、12月末までにはどういう状態であっても終わりにします。

先日のレッスンの記録

意外なことに、この曲の最も難しい部分は私にとっては出だしのアルペジオ。このパターン、後からも何度となく出てきます。特に出だし赤丸で囲んだとこ。どうしても均等に音が刻めない。16分休符から始まるせいでリズムが乱れる。左手の一音目のドがその後の右手に繋がっていると思えば、少しリズムが安定すると助言を受ける。


手指番号、楽譜では5252になってるけど、先生から5151にするように勧められた。5252だと手が大きく開く形が続きます。手が小さいので、5151にした方が手の開きが小さくて済む。よくど先生に言われるのが、1秒でも長く手がリラックスできる形を保つということ。確かに5151の方が音が安定して刻めるし、綺麗に聞こえる。青字で書いたのが先生推奨の指番号。小さい手の人用。

血と汗と涙の部分練習の結晶↓
















ターゲットスピードを♩=130にしたいけど、ど先生からは♩=120で丁寧に弾いた方がいいと言われた。♩=120はゆっくり目だけど、それなりに曲として聞ける速度とのこと。

大いなる勘違い その1

Gariさん、ちゃんと楽譜読んでますか?シリーズ



ここ、上も下も32分音符だと思い込んでた。下の段、16分音符やん!
ちゃんと楽譜見なさいっ!

大いなる勘違い その2

Gariさん、ちゃんと楽譜読んでますか?シリーズ


きゃーーっ!単なる半音階スケールじゃなかった。
5連符、5連符、3連符ってなってるやん!そして三連符の後は32分音符やし!


ど先生はGariの間違い探しが快感のよう。見つけた時のニヤリ、すごく嬉しそう。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

ゆにくあ さんのコメント…
Gariさん、こんにちは。

いや、出だしのとこは難関ですよね。左の指番号、私も最初(なにぃ52?)と思って、51と52で両方試した結果、オクターブトレモロになる直前のやつだけ51に変更したんです。(51の方が取りやすいけど、私は親指のコントロールが下手なので)ここはみんな悩むんですね。譜読みの勘違い、自慢じゃないですが私もしょっちゅうです!! 下手すると全然違う音域で弾いてたりしますし、スケールの中の速度変化は、いろんな曲で毎回のように先生から間違いを指摘されてきたので、トラウマ的に超神経質になってます(笑

Gari さんの投稿…
ゆにくあさん、こんにちは。ゆにくあさんはたくさんソナタ弾いてきてるんですね。大人から始めて短期間でものすごく上級者さんでただただ尊敬です。きっともともとすごく才能がある上に、良い先生にも恵まれたんでしょうね。私はまだましばらく先生無しではやっていけません。「楽譜を読む」ということがまだまだわかっていないってことを毎回レッスンの度に思い知らされます。スケールの中の速度変化はこの曲で初めてお目にかかりました。まだまだ修行がたりないわ。